タケッチの気ままblog

雑学を気ままに簡単に分かりやすく書いていきます。ブログ初心者ですが応援よろしくお願いします。 今後はwordpressで記事を書きますのでこちらからご訪問下さい→ https://take0218.com/

こんにちは。自称雑学王?のタケッチです。

タケッチの雑学ブログ
ビミョーな言葉の違いを分かりやすく解説していきますので
みなさん「へえーそうなんだ」って感じで楽しく読んでくださいね。

第21回目は趣向をこらして気象用語スピード解説の第2弾を解説します。
それでは一気に行きます。


starter_starting_pistol



基本の用語


SAYA151005488000_TP_V4


・天気

気温、湿度、風、雲量、視程(曇り具合)、雨、雪、雷などの
気象に関係する要素を総合した大気の状態のこと。

・天候
天気より時間的に長い概念として用いられ、
5日から1ヶ月程度の平均的な天気状態を指す。

・雲量
全天の中で雲が何割を覆っているかを表したもの。
0~10までの整数で表す。たとえば空の3割を雲が覆っていたら、雲量は3


晴れの種類

026REDN8UA_TP_V4


・快晴
雲量が1以下の状態

・晴れ
雲量が2以上8以下の状態

・日が射す
雲量が9以上で青空が見える状態

・晴れ間が広がる
雲の多い状態の中で、雲のすき間が多くなってくること。


曇りの種類


zubotty2823DSC_5986_TP_V4


・曇り
雲量が9以上であって、中・下層の雲が上層の雲より多く、
降水現象がない状態

・薄曇り
雲量が9以上であって、上層の雲が中・下層の雲より多く、
降水現象がない状態

・高(本)曇り
曇りの天気のうち「本曇り」は、下層雲量が中・上層の雲量よりも多い場合。
「高曇り」は、中層雲が他の雲量より多い場合


降水に関する言葉


150909275523_TP_V4


・霧雨
微小な雨滴(直径0.5ミリ未満)による弱い雨

・雷雨
雷を伴う雨

・長雨
数日以上続く雨の天気

・風雨
雨を伴った風

・ひょう
積乱雲から降る直径5ミリ以上の氷の塊

・豪雨
大雨警報の基準となる1時間雨量と3時間雨量のいずれか一方が基準値を超え、
かつ24時間雨量の基準値を超える大雨

・弱い雨
1時間の雨量が3ミリ未満の雨

・やや強い雨
1時間に10ミリ以上20ミリ未満の雨

・強い雨
1時間に20ミリ以上30ミリ未満の雨

・激しい雨
1時間に30ミリ以上50ミリ未満の雨

・非常に激しい雨
1時間に50ミリ以上80ミリ未満の雨

・猛烈な雨
1時間に80ミリ以上の雨

・小雨
数時間続いても雨量が1ミリに達しないくらいの雨

・にわか雨
降水が地域的に散髪する一過性の雨

・まとまった雨(雪)
少雨(雪)の状態が続いているときに、一時的にせよ
その状態が緩和されると期待されるときに用いる。
一般的には20ミリから30ミリ程度の雨量を指す。


気温、湿度に関する言葉


mizuho820IMG_1180_TP_V4


・気温
大気の温度のこと。通常は地上1.25~2.0メートルの風通しの
よい日陰で計った温度のこと。摂氏(度)の単位で表す。

・最低(最高)気温
通常は0時を起点としたその日の最低(最高)気温のこと。

・日(月、年)平均気温
「日平均気温」は1時~24時までの1時間ごとの観測地の平均
「月平均気温」は毎日の平均気温の月間の平均
「年平均気温」は月の平均気温の年間の平均

・湿度
空気の湿りぐあいを示す数値。
そのときの温度で、空気中に含まれている水蒸気の飽和量に対する
現在の量を百分率で表したもの。

・湿潤な(湿った)空気
湿度が高い空気のことで、目安として湿度がおよそ80%以上の状態をいう。

・乾燥した(乾いた)空気
湿度が低い空気のことで、目安として湿度がおよそ50%未満の状態をいう。


SAYA151005038020_TP_V4


今回は趣向をこらして気象用語についてお話しをしました。

こんな感じでブログ投稿して行きますので、よろしくお願いします。
ポチっと応援もお願いします。





雑学以外にもブログを書いてますので
良かったら右側の参加中ブログを見てね。

そちらも読んでもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは次回のタケッチの気ままブログをお楽しみに

こんにちは。自称雑学王?のタケッチです。

タケッチの雑学ブログ
ビミョーな言葉の違いを分かりやすく解説していきますので
みなさん「へえーそうなんだ」って感じで楽しく読んでくださいね。

第19回目は未明と早朝についてです。

私はよく未明にブログを更新してますが
そんなことはさておき

この言葉はみなさん分かる方も多いのではないでしょうか。


未明とは夜がまだ明けきれないとき
つまり、未明はまだ夜に属する時間帯。



TKL20404007_TP_V4


一方の早朝は朝の早いうちのことを指します。
そもそも朝とは夜明けからしばらくの間のことなので
早朝は特に夜が明けた直後のことを言います。



redstHK013_TP_V4


今回は未明と早朝についてお話しをしました。

まとめると未明は夜明け前。早朝は夜明けの最初と覚えましょう。

こんな感じでブログ投稿して行きますので、よろしくお願いします。
ポチっと応援もお願いします。




雑学以外にもブログを書いてますので
良かったら右側の参加中ブログを見てね。

そちらも読んでもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは次回のタケッチの気ままブログをお楽しみに

こんにちは。自称雑学王?のタケッチです。

タケッチの雑学ブログ
ビミョーな言葉の違いを分かりやすく解説していきますので
みなさん「へえーそうなんだ」って感じで楽しく読んでくださいね。

第20回目は「エコ」と「ロハス」についてです。


001maeda3g20418YG_TP_V4


みなさんは「エコ」と「ロハス」この違いを明確に区別出来ますか?


question_head_boy


エコとは、生物とそれを取りまく環境の相互関係を
研究する生態学であり、
またそこから発した自然環境保護運動や考え方のことです。

人間も生態系を構成する一員と捉え、
人間生活と自然との調和・共存を目指すものです。


一方のロハスは1998年にアメリカの社会学者ポール・レイが
起業家がビジネスをするための視点から

新しい市民層の価値観を捉え直して発表したマーケティング用語です。
Lifestyles Of Health And Sustainabilityの
頭文字をとってLOHAS(ロハス)で
健康と環境を志向するライフスタイルと定義されます。



RED19428E009_TP_V4


今回は「エコ」と「ロハス」についてお話しをしました。

まとめると環境を大切にする点は同じだが
環境を第一に考え、人間と自然の共存をめざすのが「エコ」
心豊かでナチュラルなライフスタイルを第一に考え、
健康と環境を志向するのが「ロハス」

と覚えましょう。

こんな感じでブログ投稿して行きますので、よろしくお願いします。
ポチっと応援もお願いします。




雑学以外にもブログを書いてますので
良かったら右側の参加中ブログを見てね。

そちらも読んでもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは次回のタケッチの気ままブログをお楽しみに



このページのトップヘ